🈡キミと一緒に~育児のコツ編~

いよいよ最終回...

少しでも育児のコツとして、

みなさんのお役に立てていると嬉しいです♡

今回のいっくんの悩みも、子育てママは一度は通る悩みのはず。

《おもちゃの貸し借り》


いつもの風景を想像してみてくださいね。

①わが子がおもちゃを使っていて、他の子が「かして~」と言ってきた場合

②他の子がおもちゃを使っていて、わが子が「かして~」と言った場合

①の時、ママはどのような声掛けをしていますか?

「ほら、他の子も使いたいからかしてあげようよ!」

と言ったことありませんか?

②の時はどうでしょう。

「ほら、まだ他の子が使っているから、他のおもちゃであそぼう!」と

声掛けしていませんか?

この2つ、矛盾しているってわかりますか?

①でおもちゃを貸してあげたわが子は、

②の時に、当然のように自分の手におもちゃがくると思いますよね?

だって、そうするようにママが声掛けしたから。

なのに!

自分の手にはおもちゃがこないし、

ママは違うおもちゃで遊ぶように声掛けしてくる。

遊びたいおもちゃで遊べない。

結果、どうなると思いますか?

泣きますよね~(涙)

じゃあ、どうすればよいか。

今回の①と②の例でご紹介します。

①わが子がおもちゃを使っていて、他の子(A)が「かして~」と言ってきた場合。

 わが子がまだおもちゃで遊んでいる時は、

 (A)への声かけ

 「まだ遊びたいから遊び終わったら持っていくね」

 わが子への声かけ

 「遊び終わったらおもちゃ渡しにいこうね」

②他の子(A)がおもちゃを使っていて、わが子が「かして~」と言った場合。

 まだ(A)が夢中で遊んでいるときは、

 (A)への声かけ

 「遊び終わったら貸してね」

 わが子への声かけ

 「(A)が遊び終わるまで待ってようね」

この時はよくて、この時はダメ。

この対応は、子どもが混乱し、より強い泣きに繋がります💦

この声かけを続けることで、他にも良いことが🌟

《待つことができるようになる》

遊び終わったら待っててくれた子へおもちゃを渡しに行く経験。

遊び終わるのを待っていたら、おもちゃで遊べた経験。

この成功体験が、ただのおもちゃの貸し借りだけではなく、

待つ=自分の願望が叶う

というルールとして、子どもが獲得してくれるんです!


ぜひ、試してみてくださいね♪

この記事で、キミと一緒に~育児のコツ編~は最終回です。

少しでも育児中のママたちのお役に立てますように。

ママパスポート長岡京

紙面イラスト協力 にふみん  内容協力 ともちゃん

mama passport OTKUNI 【ママパスポートおとくに】

京都府長岡京市・大山崎市・向日市 地域密着型子育て情報誌「ママパスポート長岡京」 「ママパスポート長岡京」(2023年4.5.6月発行中) FMおとくに リヴ★ラジ(金曜12時~) 第3金曜日 13時前後ママパスプラス出演中